【2025年版】SoCarの使い方・登録方法まとめ|マレーシアでカーシェアを利用してみた!

この記事は約7分で読めます。

マレーシアで生活していると、基本的に Grab(グラブ)というタクシー配車アプリ
利用して移動をすると思いますが、やっぱり「自分で車を運転したい」というときもあると思います。

私の場合は、単純に 運転が好きということと、
長時間タクシーに乗るのが少し苦手だったことが理由でした。

バスや電車では行けない場所に遠出をしたくなったとき、
他のみなさんがGrabでお出かけする中、
せっかくなら自分で運転してみたい!」と思い、レンタカーを借りてみることにしました。

今回はその際に使ったカーシェアアプリ「SoCar(ソーカー)」の使い方についてまとめます。
実際に運転して出かけたときの体験談は、次回の記事で詳しく紹介する予定です

マレーシアで車を運転してみたいけど、どうやって借りたらいいの?
登録ってどうやるの?難しい?

そんな疑問を持っている方の参考になれば嬉しいです😊

⭐️ SoCarってなに?🚗

私が日本にいるときには、もちろん聞いたことがありませんでした

日本でいうと、Timesさんが提供しているような カーシェアリングサービスに近いイメージです。

モールなどの駐車場に 3〜4台ずつ車が置かれていて
その場所に予約時間に行って、アプリ上で解錠 → 運転開始という流れになります。

つまり、すべてスマホで完結するスタイルです。
カウンターも店員さんもいません。
なので……スマホは必須です!(笑)

⭐️ SoCarのメリット・デメリットを整理してみた⚖️

✅ メリット

  • アプリだけで完結(カウンター不要)
     なんといっても一番のメリットがこれです。
     レンタカーのようにカウンターへ出向く必要もなく、すべてアプリ上で完了します。
  • 空いていれば10分単位で予約可能(最小30分)
     かなり細かく時間指定できるので、短時間のちょい乗りや用事の合間にも使いやすいです。
     予定が立てやすいのも魅力。
  • 国際免許でOK(現地の免許不要)
     国際免許を日本で発行しておけば、そのまま登録・利用できます。
     ※ただし、ルール変更の可能性もあるので最新情報は公式で必ず確認しましょう!

❌ デメリット

  • サポートは英語のみ
     アプリもヘルプもすべて英語表記。
     日本語対応はないので、基本的な英語リテラシーは必要です。
  • 車体チェックなどは自分で行う必要あり
     レンタカー経験がある方にはおなじみですが、
     乗車前に傷や不具合がないか自分でチェックして、写真を撮って証明しておく必要があります。  ※次回の体験談記事で詳しく書きますが、私は実際にこのチェック中にタイヤのパンクを発見しました…!
  • ガソリンが基本満タンではない
     返却時も半分以上であれば、満タン返し不要です。
     ただし、自分でガソリンを入れた場合はレシートをアップロードすれば補填してくれます(クレジットに反映)。

⭐️ 登録に必要なものは?📸

SoCarを使うために必要なものは、以下の3つです。

  • 国際運転免許証
  • クレジットカード
  • スマホの電話番号(SMS認証)

一見、当たり前のものばかりですが、
特に重要なのは「SMS認証ができる電話番号」です。

アカウント登録の際にSMSでの認証が必要となるため、
マレーシア国内でSMSを受け取れる携帯番号が必要です。

旅行者などでデータ通信のみ(eSIMなど)を利用している場合は、
SMSが受け取れるかどうか事前に確認しておくと安心です。


💡 補足:日本の運転免許証だけでは登録できません!
登録には「国際運転免許証」が必要です。
日本出発前に、必ず免許センターなどで取得しておきましょう。

※今後ルールが変更される可能性もあるため、最新情報は公式サイトで必ず確認してください。

⭐️ SoCarの登録手順📝

このあたりは、基本的にアプリの案内に従えばスムーズに進められます
英語ではありますが、画面もシンプルで特に迷うところはありませんでした。


1. アプリをダウンロード

App Store または Google Play で「SoCar」と検索してインストールします。

2. アカウント作成(SMS認証)

マレーシアで使える 電話番号を入力すると、SMSで認証コードが届きます
この番号がSoCarの本人確認にも使われます。

3. 必要書類のアップロード

  • 国際運転免許証の写真(表面・裏面)
  • セルフィー写真(顔写真)

4. クレジットカードの登録

支払い用に クレジットカードを登録します。
デビットカードでも登録は可能でした。

5. 審査待ち(通常1〜2営業日)

書類を提出すると審査が行われます。
私は実際に、半日〜1日ほどで承認されました。
※混雑状況によって前後する可能性あり

📌 登録は一度済ませておけば、以降はすぐに予約・利用ができます!

⭐️ 車の予約方法📅

SoCarの予約はすべてアプリから行います。
予約までの流れはとてもシンプルで、以下のステップです。

1. アプリの地図から 近くの車を選ぶ

Screenshot

現在地周辺にある車が一覧で表示されるので、使いたい車のタイプや場所を見て選びます。

地図上で確認したい場合は右下のアイコンをタップします。

※もし近くに複数の駐車場所があり、選べる環境にあるのであれば
なるべく、屋内駐車場である場所を選ぶとベターです。理由は後述します。

2. 日時を指定(開始時間・終了時間)

10分単位で予約可能です(最小30分から)。
ちょっとした用事や短距離移動にも使いやすい仕様です。

3. 車種・価格を確認

選んだ車の詳細画面で、
車種・利用料金・走行距離の上限などが表示されます。


4. オプションを設定

🎯 オプションの選び方

  • 距離の上限:基本料金に含まれる距離を超えると追加料金が発生します。
  • 保険の種類:フルカバー保険あり(加入推奨)。自己負担を大きく減らせます。
  • プロモコード:初回登録時やキャンペーンで使用可能。

※試しに二種類の車で同条件で予約をしてみましたが、約RM30(約1,000円)の違いが出ました。

5. 予約確定

すべての内容を確認して「Book Now」をタップすれば予約完了です!

💡 利用時間は「10分刻み」で柔軟に設定できるのもSoCarの強み。
短時間の利用でも無駄なく使えます!

⭐️ 受け取り方法は2通り!自分でピックアップ or デリバリー🚗📦

Screenshot

SoCarでは、車の受け取り方法が 2通り 用意されています。

🅰 自分でピックアップ(基本)

  • 指定された駐車場へ行き、アプリでドアを解錠して利用開始。
  • 出発前に 車体の傷や状態を確認し、アプリで写真をアップロード
    → トラブル防止のため、必ずチェック推奨!

🅱 デリバリー(有料・一部エリア限定)

  • 予約時に「SoCar Delivery」を選択。
  • 自宅や指定場所に車を届けてくれる超便利サービス!
  • ただし、配送料がかかる/利用可能な時間帯に制限あり

🔁 返却方法|ピックアップにも対応しています!

SoCarでは返却も 複数の方法 が用意されています。

✅ セルフ返却(基本)

  • 借りた場所に車を戻し、アプリでロックすれば完了
  • ガソリンは基本そのままでOK(車による)
  • 忘れ物・ゴミのチェックもお忘れなく!

✅ ピックアップ返却(回収サービス)

  • SoCarのスタッフが車を回収しに来てくれる返却方法。
  • デリバリーと対になるサービスというイメージです。
  • エリアや時間帯により利用できない場合もあるので、事前確認を!

💡 受け取り・返却ともに柔軟に対応してくれる点が、SoCarの大きな魅力のひとつです。

※意図せずしてデリバリーとピックアップ返却を利用する機会がありましたので、
その詳細は後日の記事に記載しますね。

⭐️ まとめ|SoCarはこんな人におすすめ✨

いかがでしたでしょうか。

今回は、SoCarのアプリの使い方や登録の流れなど、基本的な使い方についてご紹介しました。
少し実務的な内容になりましたが、これを知っておけば初めての人でも安心して使えると思います。


こんな方にSoCarはおすすめです👇

  • Grabだと高い or 行きづらい場所に行きたい人
  • 国際免許証で気軽に車を運転したい人
  • 遠出・週末旅行・ローカル探索をしてみたい人

次回は、実際にSoCarを使って車を借りる際の体験や
ドライブに出かけたときのリアルな運転体験などについてまとめる予定です✍️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました